縄文杉
長い長い時間、ずっと屋久島の森を見てきたレジェンドに、
長い長い時間をかけて歩いて逢いにいきます。
屋久島の森の変遷や人と自然とのかかわりについて、深く考えられるコースです。
![縄文先輩の横顔](https://static.wixstatic.com/media/6751f1_8d8d9659454c43908ff4123e298c67bb~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_215,w_4032,h_2258/fill/w_681,h_383,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/6751f1_8d8d9659454c43908ff4123e298c67bb~mv2.jpg)
標 高 1280m
登山口標高 600m(荒川登山口)
体力レベル ★★★★☆
平均ツアー時間 そこそこペースで10時間半
トロッコ道 約8.5km、山道約2.5km。往復で約22kmの道のりです。
人の生活が感じられる森から 巨木が存在感をはなつ深い森に移り変わるようすを味わいながら、
時間の流れに思いを馳せることができます。
トロッコ道が長く歩きやすい反面、気力体力が削られ、山道でクタクタになることも多いです。
体力に不安がある方は、日常生活のなかで勾配のあるところを選んで歩いたり、階段を使ったり、
正しい姿勢でのスクワットをするなど膝回りの筋力アップを意識してみてください。
縄文杉だけでなく長い道中にも感動はたくさんあります。
見たり聞いたりしたことで心を動かし、感動的なツアーになるように。
心が肉体的なしんどさで支配されないように、体の準備をして臨まれることをおすすめします。
*重要*
どのコースでも同じなのですが、ツアー往路に、お客様のご様子が ガイドから見て下山時の安全に
問題が出る可能性が高いと判断した際は、引き返すことも含めてプランの変更を行います。
「ダメと言われても絶対に一人でも行く!」という方は、ご案内できかねますのでご了承ください。
【おおまかな日程】荒川登山バス運行時3~11月 *12~2月は登山口までガイド車で参ります。
4:00~4:30 お宿にお迎え(宮之浦~安房~尾之間は送迎致します)
5:00 屋久杉自然館から荒川登山バス乗車(混雑時には変わることあり)
5:35 荒川登山口到着、出発準備
(トレッキング)
16:30頃 荒川登山口
17:00 荒川登山バス(下山便)乗車
17:35 屋久杉自然館到着
17:45~18:10 お宿へお送り*お送りは下山便の時間によります。
【料金】
(荒川登山バス乗車運賃2000円および
山岳部環境保全金1000円*任意は含まず)
1名 20000円 2名16000円(32000円)
3名 15000円(45000円) 4名12500円(50000円)
![青空と縄文杉](https://static.wixstatic.com/media/6751f1_ff65840d4336405e8d850947af3cf31d~mv2.jpg/v1/fill/w_341,h_341,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/6751f1_ff65840d4336405e8d850947af3cf31d~mv2.jpg)
登山バスチケットは当日朝も購入できますが、
スムーズな乗車のため、極力前日までに
観光案内所等でお買い求めください。
当日はお忘れなくお持ちください。
料金のお支払いは、ツアー当日に現金。
もしくは事前の銀行振り込みにてお願いいたします。